審美歯科技工所 ていね社のココロ
株式会社ていね社社長 伊藤彰英の歯科技工士日常ブログ
冬の朝
土曜・日曜と完全に休業させていただきました。
読みたかった本が溜まっていたので、読書三昧です。
基本的に本を読むのが早いので、新書版は1時間から1.5時間で読み終わってしまいます。
内容が興味深いと、早く読み終えてしまうのが勿体なくて、わざと途中で止めて違う本を読み始めたりします。
なので、この2日の間に6冊ほど読んでしまいました。
さて、弊社は北関東にありますから、都内よりはやはり寒いです。
冬の朝はいろいろ不具合があって、直ぐに仕事には取りかかれない機器もあります。
デケマのポーセレンファーネスは寒いとエラーになってしまい使う事が出来ません。
充分に部屋が暖まらないとエラーが収まりません。
また、オリンパスのクリスタルアイも同じで、寒いとキャリブレーションが出来ません。
これも室温が10℃位にならないと使えないですね。
朝一番で、「これをしなくては」という場合、致命的です。
暖房をつけておく事や、タイマーをセットする事も考えたのですが、やはりエコでは無いので(電気代もかかるので)躊躇しています。
読みたかった本が溜まっていたので、読書三昧です。
基本的に本を読むのが早いので、新書版は1時間から1.5時間で読み終わってしまいます。
内容が興味深いと、早く読み終えてしまうのが勿体なくて、わざと途中で止めて違う本を読み始めたりします。
なので、この2日の間に6冊ほど読んでしまいました。
さて、弊社は北関東にありますから、都内よりはやはり寒いです。
冬の朝はいろいろ不具合があって、直ぐに仕事には取りかかれない機器もあります。
デケマのポーセレンファーネスは寒いとエラーになってしまい使う事が出来ません。
充分に部屋が暖まらないとエラーが収まりません。
また、オリンパスのクリスタルアイも同じで、寒いとキャリブレーションが出来ません。
これも室温が10℃位にならないと使えないですね。
朝一番で、「これをしなくては」という場合、致命的です。
暖房をつけておく事や、タイマーをセットする事も考えたのですが、やはりエコでは無いので(電気代もかかるので)躊躇しています。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント