審美歯科技工所 ていね社のココロ
株式会社ていね社社長 伊藤彰英の歯科技工士日常ブログ
2014年バージョン
- 2014/12/09 (Tue)
- 歯科技工 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
弊社の3shapeのシステムがようやく2014年バージョンになりました。
世の中はもうすぐ2015年ですが。。。。。w
ちなみにデルキャムのDentCADは、2014年の1月にすぐ2014年版にアップグレードして貰えました。多分2015年もそうなんだろうと思います。
さて、そろそろ口腔内スキャナーが出回り始めていますが、3shapeのTRIOSの出力形式は通常の3shapeの形式と違うため、現在のところ他の形式に変換できません。
ですから、3shapeのCADシステムが必須となりますが、今までの2012年版ではTRIOSに対応していませんでした。
とりあえず模型の製作や補綴物の製作までは2014年版があればシームレスかと思いますが、インプラントが絡むと話は別ですね。
これからいろいろなパターンで整合性を採っていかなくてはならないかと思います。
安定するまで、それはそれでいろいろ大変そうです。
世の中はもうすぐ2015年ですが。。。。。w
ちなみにデルキャムのDentCADは、2014年の1月にすぐ2014年版にアップグレードして貰えました。多分2015年もそうなんだろうと思います。
さて、そろそろ口腔内スキャナーが出回り始めていますが、3shapeのTRIOSの出力形式は通常の3shapeの形式と違うため、現在のところ他の形式に変換できません。
ですから、3shapeのCADシステムが必須となりますが、今までの2012年版ではTRIOSに対応していませんでした。
とりあえず模型の製作や補綴物の製作までは2014年版があればシームレスかと思いますが、インプラントが絡むと話は別ですね。
これからいろいろなパターンで整合性を採っていかなくてはならないかと思います。
安定するまで、それはそれでいろいろ大変そうです。
PR
- << 開発拠点
- | HOME |
- アンキュロスCX >>
この記事へのコメント